Minecraftとタートルと僕

PCゲームMinecraftのMOD「ComputerCraft」の情報を集めたニッチなブログです。

こちらのページは更新が滞っており、情報が古くなりつつあります。新しいCC情報サイトをはじめましたので、もしよければご参照ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

「百億のマインクラフトと千億のタートル」(https://hevo2.hatenablog.com/)

Minecraft

チュートリアル「採掘タートルで整地する」まとめ

はじめに さて、新連載です。 Twitterで面白いアイデアをいくつもいただいたので、これからしばらく、「整地」をテーマにいろいろなプログラムを考えていきましょう。 奥行き、幅、高さを指定して直方体領域内のブロックを削る 奥行き、幅だけを指定して、丘…

チュートリアル「FS APIを使いこなそう」まとめ

目次 チュートリアル目次 >> チュートリアル「FS APIを使いこなそう」まとめ 全13回 対象(Luaプログラミング、初級~中級者) (1): CCファイルシステムの基礎 (2): CCのファイルを扱うシステムプログラムの紹介 (3): FS APIの解説 (4): fs.open()でファイ…

FS API を使いこなそう(13): ゲーム再起動時にタートルが初期位置に戻ってくるプログラム

はじめに 前回の記事はlogging API ver.04の仕様を説明しました。 FS API を使いこなそう(12): logging API version0.4の解説と応用 またその応用例として、タートルが作業をしている間にゲームを終了しても、ゲーム再開時に自動的に初期位置へ戻ってくると…

僕のメモ帳その2(Minecraft1.7.2用MODリスト)

入れているMODリスト Minecraft1.7.2環境を作るためにMODの情報を集めた僕のメモ帳です。 内容の正しさについて保証はしません。 予告なく内容を書き換えることがあります。 最重要 Minecraft 公式Launcherで新しいProfile作って、Minecraft1.7.2をインスト…

FS API を使いこなそう(12): logging API version0.4の解説と応用

はじめに 前回は、logging API version0.4を完成させました。 FS API を使いこなそう(11): 移動履歴を使って元の位置に戻る機能を実現 (logging API version 0.4) http://pastebin.com/xLwUS6Y5 主な機能としては、以下のとおり。 ログをファイルに出力す…

【補足】論理演算子を用いたLuaの慣用表現

はじめに 今回はCCから離れて、プログラミング言語Luaについてお話しましょう。 お題はこちら。以前の記事で説明を省いてしまったので、その説明回となります。 function defaultPrint(x) local x = x or "world" print("Hello ",x) end x = x or "world"と…

FS API を使いこなそう(11): 移動履歴を使って元の位置に戻る機能を実現

前回の復習 前回までで、logging APIによるタートル移動履歴機能を完成させました。 FS API を使いこなそう(10): 関数の引数を柔軟に取り扱う logging.forward()などを使って移動したらログファイルに移動したことを書き込んでいきます。 今回は、そのログフ…

ゲーム動画もVineに投稿できる! PCから動画投稿する方法

Vine面白いです 以下のような人にはお勧めのサービスですね。 6秒程度の短い動画を投稿したい(縦横比1:1、ループ映像) Twitterのアカウントを持っていて、ツイートに短い動画を貼りたい 他の動画サービスと異なり、ツイート上で自動再生? 参考ページ、htt…

FS API を使いこなそう(10): 関数の引数を柔軟に取り扱う

前回のお話 前回:FS API を使いこなそう(9): 【補足】関数を定義する関数を定義する(解説編) 前回紹介したlogging API (ver. 0.2)を使うことで、任意の関数にログ記録機能を簡単につけられるようになりました。 問題点 でも使ってみて気づきませんでした…

FS API を使いこなそう(9): 【補足】関数を定義する関数を定義する(解説編)

前回までのお話 前回:FS API を使いこなそう(8): 【補足】関数を定義する関数を定義する(応用編) 関数を定義する関数を定義しましたよ! この関数、createLoggedFunc()を使ってプログラムが簡略化できました。 logging APIがとりあえずの完成です。 log…

FS API を使いこなそう(8): 【補足】関数を定義する関数を定義する(応用編)

前回のお話 関数型プログラミング(基本編): FS API を使いこなそう(7): 【補足】関数を定義する関数を定義する(基礎編) 前回は関数型プログラミングの基本ということで、Luaの関数がファーストクラスオブジェクトであることを説明しました。 ・・・え…

FS API を使いこなそう(7): 【補足】関数を定義する関数を定義する(基礎編)

移動履歴を残すプログラム かなり間が開きましたが、前回の続きを進めましょう。 前回: FS API を使いこなそう(6): タートルの移動履歴をファイルに書き残すプログラム まず最初に、前回は重要な部分しかお見せしなかったプログラムの完全版を掲載します。 …

FS API を使いこなそう(6): タートルの移動履歴をファイルに書き残すプログラム

移動履歴がなぜ重要か「ゲーム中断・再開問題」 タートルプログラミングに慣れたころ、誰もが悩むのがゲーム中断に伴ってタートルのプログラムも中断してしまうという問題です。 タートルが何かの作業している途中でゲームを中断すると、Luaプログラムも止ま…

FS API を使いこなそう(5): APIファイルの自動ダウンロード

はじめに これまではFS APIの解説をしてきましたが、今回からより実践的な利用方法を紹介しましょう。 まずは、pastebinサイトからのAPIファイル自動ダウンロード機能です。 どのようなケースを想定しているのか あるLuaプログラムがいくつかのファイル、た…

FS API を使いこなそう(4): fs.open()でファイルの読み書き

これまでのお話 前回までにComputerCraftでファイルを扱うための基礎知識を紹介しました。 FS API を使いこなそう(1): CCファイルシステムの基礎 FS API を使いこなそう(2): CCのファイルを扱うシステムプログラムの紹介 FS API を使いこなそう(3): FS APIの…

FS API を使いこなそう(3): FS APIの解説

はじめに 前回は、コンピュータのシェル上で実行できるプログラムの紹介をしました。 今回はLuaプログラムの中で利用できるファイルシステム系のAPI、すなわちFS APIについて解説しましょう。 まずはFS APIについてざっと説明し、その後、個別に使い方のサン…

FS API を使いこなそう(2): CCのファイルを扱うシステムプログラムの紹介

はじめに ComputerCraftには以下のようなプログラムが、システムプログラムとしてあらかじめ /rom/programs/ ディレクトリにインストールしてあります。 CraftOS shellプログラム一覧(CC公式Wiki【英語】):CraftOS Shell - ComputerCraft Wiki 多くのプロ…

FS API を使いこなそう(1): CCファイルシステムの基礎

はじめに これから、ComputerCraftのFS (File System) APIについての解説記事を連載します。 このAPIは一言でいうと、CCコンピュータ内部のファイルやディレクトリ(=フォルダ)を操作するために使います。 参考までに、CC公式WikiとCC非公式日本語WikiのFS…

ComputerCraft1.6の設定ファイルを解説

はじめに ComputerCraft(以下CC)をインストールしてゲームを起動すると、GameDirectoryのconfigフォルダ内にCC用設定ファイルが自動的に生成されます。 CC1.58までのバージョンとCC1.6以降のバージョンで微妙に設定ファイルと設定項目が異なっているので、…

ComputerCraft1.58の設定ファイルを解説

はじめに ComputerCraft(以下CC)をインストールしてゲームを起動すると、GameDirectoryのconfigフォルダ内にCC用設定ファイルが自動的に生成されます。 CC1.58までのバージョンとCC1.6以降のバージョンで微妙に設定ファイルと設定項目が異なっているので、…

ComputerCraftをメインとしたマルチサーバーで遊びませんか?GWにイベントもやっています。

はじめに 最近、ComputerCraftをメインとしたマルチサーバーである「ComputerCraftサーバー」にお世話になっています。 この機会に、皆さんも参加しませんか? というお誘いが今回の記事の内容となります。 ComputerCraftサーバーの概要 詳細は以下のページ…

Minecraft1.6.4にComputerCraft1.63をインストールする方法

はじめに これまでに、自称、「一番早いMinecraft1.6.4とForgeのインストール方法」を紹介しました。 Minecraft1.6.4とforge-1.6.4-9.11.1.965のインストール(改) - Minecraftとタートルと僕 インストール方法を説明する中で、 新しいProfileを作ることで…

ComputerCraft1.6のTurtle APIまとめ

はじめに 残念なことに、いまだComputerCraft日本語Wikiが更新停止中なので個人的な覚え書きも兼ねて、Turtle APIをまとめてみます。 特に変更が無いAPIについて、詳しくはCC日本語Wikiを見てください。 コンピュータクラフト非公式Wiki - API/Turtle 以下に…

近況報告と最近作ったComputerCraftプログラムを紹介

あたらしくワールドを作り直しました 色々と思うところあって、ワールドを新しく作り直しました。それに伴って、Mod構成も見直し。 特に、1.6.4版Greg-tech(gregtech408s)のひどさに閉口して、Gregはやめることにしました。 - ひどさの例 - 電子回路の作成…

自分用メモ帳ページ(導入MODページ)を更新しました

memoページについて 実はうちのサイトでは、以下の「自分用メモページ」のアクセスがとても多いようなのです。 Modリンク集(僕のメモ帳) - Minecraftとタートルと僕 このページは簡単に言うと、僕の環境で導入しているMOD、その配布ページのリンク集です。…

マイナーキーワードのタグをつけて「Presso」キュレーターになろう

はじめに (はてなユーザー以外の方にもわかりやすいよう書いてますので、はてなユーザーが見ると冗長な記述があります。また私が間違えて理解しているところも多々あると思われますのでご指摘ください) まずは、今回の記事を書くきっかけとなったこちらの…

【早いもうきた】ComputerCraft1.63が公開されました。

New Features in ComputerCraft 1.63 さきほど、ComputerCraft1.63が正式公開されました。 CC1.62からCC1.63への変更点は以下の通り。例のとおり、適当訳もつけておきます。 Turtles can now be painted with dyes, and cleaned with water buckets タートル…

ComputerCraft1.63pr3が来ました(記事タイトル訂正)

記事タイトル訂正について 16日に日付が変わってすぐにこの記事を投稿したのですが、投稿前後に次のpr3が公開されていました。そのため、pr2からpr3にタイトルを変えました。 pr2公開の後に、 「ポケットコンピュータ関連のデータ消失バグを自分で発見して修…

タートルの新色が一気に増えるのかな

春の新色とりそろえ といわんばかりの壮観な眺めですね。 僕はcolors.pinkとcolors.lightBlueとcolors.limeが欲しいです。 今は、CC公式掲示板でComputerCraft1.63pr1がテスト中なので、次のCC1.63pr2あたりで実装されていたら良いのですけどね。 少なくとも…

自分だけのオリジナルアイコンを手に入れよう(2)

はじめに 前回(4/2)の記事では、自分だけのオリジナルTwitterアイコンを手に入れるために、 クラウドワークスを使って、デザインコンペを開いています、という話をしました。 自分だけのオリジナルアイコンを手に入れよう(1) - Minecraftとタートルと僕…