Minecraftとタートルと僕

PCゲームMinecraftのMOD「ComputerCraft」の情報を集めたニッチなブログです。

こちらのページは更新が滞っており、情報が古くなりつつあります。新しいCC情報サイトをはじめましたので、もしよければご参照ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

「百億のマインクラフトと千億のタートル」(https://hevo2.hatenablog.com/)

動画見てたら鼻水出た(失礼

動画のお話

11/29の記事で紹介した、いま僕の中で一番ホットな動画シリーズなんだけど
なんと2つも話が追加されているよ やふー!
しかも最新のPart3はアップしたのついさっきじゃないですかー。

先週末にpart2が出てたので、時間ができたら感想書かなきゃと思っていたけど。
いけない、このままだとずるずると先延ばしにしちゃいそう。

ということで、例によって動画の感想を箇条書きで。

Part02

感想

  • 整地範囲広いなぁ。タートル最終的に何台同時に動くんだろ。
  • スーパーハカーw 毎回のプログラム紹介は楽しみだわ。こんなにCCメインの動画は珍しい
  • ねこwww 何のModだろ、TCon? 楽しそうだ
  • 大型機械か。うちはまだ1.5.2環境だけど1.6に上げようかな
  • 再現VTRwww きたないさすがゆかりん あざとかわいいきたない
  • 豆腐は基本だよねw
  • アルゴリズム解説時に動画でタートルの動きが見られるというのはいいなぁ。うちのブログでもできるだけタートルの動きを解説しているけど、文章よりも動画の方がわかりやすいのは明らか。
  • ロジックとプログラムの作成手順が綺麗。
    • 豆腐建築を長方形(の枠作り)と床貼りという2つのロジックで説明するのはいいね。わかりやすい。
    • コストがーってコメントしている人がいるけど、同じことが実現できるなら、アルゴリズムもプログラムもシンプルなのが一番良い。なによりバグが減るしw
    • あぁもうゆかりさんかわいいなぁ(タートルの動き見てない)
  • モニターでかw まとりくすwww
  • Dethpointおおすぎw おのれGreg!

Part03

感想

  • のろわれた壁面ディスプレイw
  • ってえええっリアルゆかりさん この動画のクオリティはとどまる所を知らない・・・僕は動画作成スキルないのでうらやま
  • 見せられないよw なんだと・・・
  • 「ここはじきにタートルに沈む」この動画シリーズの終盤のタグですね。わかりますw
  • 足首挫く音って苦手w
  • 作りこんであるなぁマイニングプログラム
    • これはブランチマイニングを幅優先ではなく長さ優先でやるタイプのプログラムだね。
    • ながーいトンネル。しかも安全なトンネルを作るタイプだ。
  • 艦これネタ わかんない・・・
  • うんうん。わかりやすいプログラム説明だわー
    • まずは機能を挙げて、終了条件を定義。
    • プログラムは最初にMain部分。先に挙げた機能と終了条件を書いて、個々の関数はあとから書いていく。いいね。
    • すぽーん!
    • え? lightLevelって? まさかタートルって周りの明るさ調べる機能あるの?
    • 動画巻き戻し。がさごそ。んー。勘違いww
    • なるほど、松明置いたら明るさ13を変数「lightLevel」に代入して、進むごとに1ずつ減らすのね。
    • 勘違いはずかしい・・・ということは、松明設置アルゴリズムをできるだけ詳細に説明するならこんな感じかな?(キリッ

前提知識:マイクラプレイヤーの常識!(おおげさ)

  • 松明を置くと、その松明のブロックは「明るさレベル14」となる
  • そのブロックから1離れるごとに明るさは1ずつ減っていく
  • そして明るさが8未満になるとモンスターがすぽーん!!する
  • だから松明を等間隔に置いて常に明るさ8以上にしておきたい

ここからアルゴリズム

  • 松明を置いたときにタートルはその「隣」のブロックにいるので、タートルの位置は明るさ13。
  • だから松明を置いたら、変数「lightLevel」に13を入れておく
  • 一歩進むごとに、lightLevelの値を1ずつ減らしていく
  • torch()関数は、現在のlightLevelが8未満のときに松明を置く。
  • 置いたら、LightLevelにはまた13を入れておく

うん。綺麗だね。丁寧なプログラム。
僕なら「適当に、あー、5ブロックくらい?ごとに松明置くわ」って手抜きしちゃうと思うw
他の人のプログラム見るのって勉強になるなぁ。

動画の感想の続き

  • うん十分おしゃれだよ。関数内関数定義は重要。
  • コメント返し、かわいい。
  • Luaってシンプルだから初めて触る人でも使いやすいよね。僕もCCではじめてLua使ったけど、使いやすくて気に入っている。
  • はなみずぶーっwww ちょっw うちの名前出ていて本気で驚いた。
    • 紹介ありがとう。ローキさん。
    • part01の時計表示プログラム、sleep()についての解説はこちら

まとめ

この動画、面白い上にためになるとかずるい。
CCの勉強する人は必見の動画になりそう。
少なくとも、日本語のCC関連動画でこんなに丁寧にCCを取り扱っているのを見たことない。
ということで今後もこのサイト一押しの動画としたい思う。

個人的な疑問。
エディタで打ち込んでいく過程を見せてくれるのがとてもわかりやすいんだけど、あれって一度プログラム組んでおいて、それを見ながら、再度打ち直して録画しているのかな? だとすると大変な手間だね。本当に作りこんでるわ。