Minecraftとタートルと僕

PCゲームMinecraftのMOD「ComputerCraft」の情報を集めたニッチなブログです。

こちらのページは更新が滞っており、情報が古くなりつつあります。新しいCC情報サイトをはじめましたので、もしよければご参照ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

「百億のマインクラフトと千億のタートル」(https://hevo2.hatenablog.com/)

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

あ、うち、エイプリルフールとか関係ないんで

日付が変わる前に念のために宣言しておきますね。 うちのサイトは、エイプリルフールなどという、 自分と他人、両方のリソースを無駄に食いつぶす意味のない行事はスルーして、 通常通りまったりと更新していくつもりです。 Minecraft関連、ComputerCraft関…

CC1.6リリースを受けて、本サイトの今後の方針

桜 友人と桜を見に醍醐寺まで行ってきました。 ソメイヨシノなどはまだまだでしたが、枝垂れ桜は本当に綺麗でした。 満開になるのは、4月に入ってからでしょうね。 しかし朝早くに向かったこともあり、人もそれほど多くなかったので、今回の咲きで十分堪能で…

ComputerCraft1.6 公開されました!

ComputerCraft1.6 is here! ComputerCraft 1.6 is here! | ComputerCraft 上記、公式ページで紹介されている動画は追加機能の雰囲気をつかむのに最適。英語わからなくても(だいたい)大丈夫! 大規模バージョンアップとなります 変更点を簡単にまとめると以…

ComputeCraftを快適に遊ぶために行うべき2つの設定

はじめに 前回までのお話 Minecraft1.6.4とforge-1.6.4-9.11.1.965のインストール(改) - Minecraftとタートルと僕 Minecraft1.6.4とForgeの(自称)一番早いインストール方法を紹介 Minecraft1.6.4にComputerCraft1.58をインストールする方法 - Minecraft…

Minecraft1.6.4にComputerCraft1.58をインストールする方法

はじめに 前回は、自称、「一番早いMinecraft1.6.4とForgeのインストール方法」を紹介しました。 Minecraft1.6.4とforge-1.6.4-9.11.1.965のインストール(改) - Minecraftとタートルと僕 インストール方法を説明する中で、 新しいProfileを作ることで、用…

Minecraft1.6.4とforge-1.6.4-9.11.1.965のインストール(改)

追記(2015年1月) Minecraft1.7.10とForgeのインストール記事は以下の通りです。 Minecraft1.7.10、Forge-Latest、ComputerCraft1.65のインストール - Minecraftとタートルと僕 Minecraft1.7.10、Forge-Latest、ComputerCraft1.65のインストール - Minecraf…

はてな式Markdown記法において、円記号がどのように表示されるか調べてみた

2015年1月18日追記 はてなブログのMarkdown記法において、Windowsのパスを円記号付きで表記するには、 「<pre></pre>タグの中で実体参照&yen;を書く」という方針に、現在のところ落ち着きました。 下記の調査における、<pre></pre>タグの中でバックスラッシュをそのまま書く方式だ…

CC(メイン)サーバーに遊びに行きました

ワールド中央の施設群を遠景にニンジンをかじる ガリガリモグモグ。いい眺め! マルチプレイ楽しい TwitterでCCメインサーバー管理人さん(水晶掘りのクォーツさん)とお話して、興味を持ったので遊びに行きました。 サーバーのWebページ CCserver-Web Minec…

ComputerCraft1.6pr7のChangeLogの試訳

CC1.6pr7まで来ています。 もういつリリースがきてもおかしくない。 テトリス!テトリス! ChangeLogの試訳 これまでのChangeLogに追加があったので、その部分は赤字で示しています。 Added Pocket Computers ポケットコンピュータを追加しました。 Added a …

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(10) ―遠隔操作プログラム完成版

はじめに 前回の念を入れた調査により、送信した命令文がそもそも有効かどうか、そしてその実行に成功したかどうかをpcall()の返値によって調べられることがわかりました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(9) ―命令の有効性や成功・失敗を調べる - M…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(9) ―命令の有効性や成功・失敗を調べる

はじめに 前回の最後に、以下のような課題を挙げました。 命令したときに、命令の遂行に成功したのか失敗したのか、そして失敗したのならどのような原因で失敗したのか。これらのエラーが返ってくると、さらにわかりやすく使いやすくなりますよね。 この課題…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(8) ―インタラクティブな遠隔操作プログラム

はじめに さて、前回までにおおよその機能は実現できましたが、まだいくつか不満があります。 まず一つは、キー入力でタートルを自在に動かせるのは良いけれど、あらかじめ登録しておいた(プログラム中の変換テーブルに書き込みした)命令しか実行できませ…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(7) ―遠隔操作でプログラムや関数を呼び出そう

はじめに 今回の記事は、前回の記事に対する「QuartzMiner_D」氏からのコメントをヒントに構成しています。百万の感謝を。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(6) ―遠隔操作でプログラムを呼び出そう - Minecraftとタートルと僕 さて今回の目標は、ター…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(6) ―遠隔操作でプログラムを呼び出そう

はじめに 前回の最後に、「少しだけ高度なことをする」といったな。あれは嘘だ。 (いえ、説明を書いてたら笑えない量になってしまったので、今回と次回の2回に分けただけなんですけどね、今回は触りの部分だけなので簡単です。こわくなーい) 前回までに、…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(5) ―遠隔操作をもっと簡単に

はじめに 前回のプログラムによって、タートルを遠隔操作できるようになりました。 メッセージ送信プログラムを実行するときに命令文を引数として与えることで、タートルに対して様々な命令ができます。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(4) ―無線でタ…

ComputerCraft1.6pr3が出てChangeLogに変化があったので訳を追加した

(2014/03/13、ComputerCraft1.6pr3 が出ました) (2014/03/08、ComputerCraft1.6pr2 が出ました) (2014/03/07、ComputerCraft1.6pr1 が出ました) 楽しみ。もうすぐ正式リリースかな。 ChangeLogの試訳 以下、ChangeLogの試訳。文中()内は僕の補足と感…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(4) ―無線でタートルを遠隔操作

はじめに 前回は、無線でメッセージ(文字列)を送信/受信するプログラムを紹介しました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(3) ―メッセージ送信・受信プログラム - Minecraftとタートルと僕 今回はこのプログラムを修正して、タートルを遠隔操作する…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(3) ―メッセージ送信・受信プログラム

はじめに 前回は、無線通信機能をシンプルに提供してくれるRednet APIを紹介し、このAPIを使ったメッセージを送信/受信するプログラムを紹介しました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(2) ―RednetAPIの解説 - Minecraftとタートルと僕 今回は前回紹…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(2) ―RednetAPIの解説

はじめに 前回は無線通信システムについて概要を説明しました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(1) -無線通信システムの概要 - Minecraftとタートルと僕 今回はRednet APIを紹介しつつ、実際に動かしてみましょう。 Rednet APIを使ったメッセージの…

はてなブログのJavascriptコメント抽出してたら、なんだかプログラマあるあるネタになってた

はじめに もふぬこさんの記事がとても面白かったので、興味を持って僕も調べてみた。 はてなブログが遅いのはだいたいJavaScriptのせい - もふぬこ戦記 はてなさんのjavascript http://hatenablog.com/js なお、うちのサイトでは、javascriptの実行はほとん…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(1) -無線通信システムの概要

はじめに これから、ComputerCraft(以下、CC)の無線通信についてチュートリアルをはじめます。 CCの無線通信システムの概要と、Rednet APIの具体的な使い方について、サンプルとなるコードを示しつつできるだけ丁寧に紹介していくつもりです。 無線通信の概…

パスワードは覚えるな。作成ルールを覚えよ。

はじめに アットウィキの漏えい事件、ひどい噂ばかり聞こえてきますね。 http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2606.html 実際にコード見てないので本当かどうかはわかりませんが、パスワードをsaltなしmd5で暗号化してたなんて噂もあって、あきれ返っています…

次回のチュートリアルのテーマ

ワイヤレスモデム(Rednet)をテーマにするつもり 黒曜石の話も終わり、次は何をテーマにチュートリアルを作るか迷っていたのですが、 コメントでワイヤレスモデムという希望があったので、これを次のテーマにしようと思います。 内容案 前準備、クラフト編 …

今回のアットウィキのユーザー情報漏えい事件とMinecraft関連への影響について

今回の騒ぎについて @wiki公式からのアナウンス http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2606.html 以下、引用。 ※流出内容 ユーザ名 パスワード(暗号化されています) メールアドレス 登録時のIP ※影響範囲 現在登録中のユーザ全員 あらら、最悪ですねぇ。 そ…

黒曜石・焼石自動生成プログラム改(プログラム紹介編)

はじめに 何度も検討を続けてきた黒曜石生成プログラムですが、とりあえずこれが最終形ということで使い方と簡単なプログラム解説をします。 紹介動画はこちら。 プログラムのインストール 「obisigen」という名前でプログラムをダウンロード > pastebin get…

黒曜石・焼石自動生成プログラム改をニコ動に投稿してみた

ニコニコ動画に動画を投稿 動画作るのって大変ですね。 エンコード完了し、投稿直前に内容確認しているときに表示メッセージ関連のバグ発見。 涙目で動画撮り直し。 ターミナルの表示文字が小さすぎるような気がするのだけど、元のゲーム画面の解像度を下げ…

ComputerCraftの作者さんにこのサイトを紹介してもらいました

ちょっとうれしい ニートちゃうわ。と一瞬思ったのはここだけの秘密です。 スラングなのね。英語そんなに得意じゃないのよ>< A Japanese blog about ComputerCraft, neat! http://t.co/6p4jO7ObFi— Daniel Ratcliffe (@DanTwoHundred) 2014, 3月 6 皆様へ…

ComputerCraft1.6pr1が出たのでChangeLogを試訳した

(2014/03/13、ComputerCraft1.6pr3 が出ました) (2014/03/08、ComputerCraft1.6pr2 が出ました) Changelog is written: http://t.co/GJq46ytg0k It's the biggest update since 1.4!— Daniel Ratcliffe (@DanTwoHundred) March 6, 2014 楽しみ。もうすぐ…

黒曜石・焼石自動生成プログラム改(施設紹介編)

はじめに ええ、迷走しているのは自覚しているんです。 でもね、もっと良い方法を思いついたのだから仕方ないじゃないですか。 現在の目標 黒曜石・丸石・焼石を、1つの施設とプログラムで自動生成できるようにしたい 燃料補給が面倒なので、生成時にタート…

シルクタッチ採掘タートルを使った焼石製造プログラム

はじめに 前回までに、黒曜石生成プログラム、丸石生成プログラムの紹介をしました。 レッドストーンを消費して黒曜石を生成 基本知識編 施設紹介編 プログラム解説編 上記施設をそのまま使って丸石生成 丸石を自動生成するプログラム(黒曜石生成プログラム…