Minecraftとタートルと僕

PCゲームMinecraftのMOD「ComputerCraft」の情報を集めたニッチなブログです。

こちらのページは更新が滞っており、情報が古くなりつつあります。新しいCC情報サイトをはじめましたので、もしよければご参照ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

「百億のマインクラフトと千億のタートル」(https://hevo2.hatenablog.com/)

チュートリアル

Minecraft1.6.4にComputerCraft1.58をインストールする方法

はじめに 前回は、自称、「一番早いMinecraft1.6.4とForgeのインストール方法」を紹介しました。 Minecraft1.6.4とforge-1.6.4-9.11.1.965のインストール(改) - Minecraftとタートルと僕 インストール方法を説明する中で、 新しいProfileを作ることで、用…

Minecraft1.6.4とforge-1.6.4-9.11.1.965のインストール(改)

追記(2015年1月) Minecraft1.7.10とForgeのインストール記事は以下の通りです。 Minecraft1.7.10、Forge-Latest、ComputerCraft1.65のインストール - Minecraftとタートルと僕 Minecraft1.7.10、Forge-Latest、ComputerCraft1.65のインストール - Minecraf…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(10) ―遠隔操作プログラム完成版

はじめに 前回の念を入れた調査により、送信した命令文がそもそも有効かどうか、そしてその実行に成功したかどうかをpcall()の返値によって調べられることがわかりました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(9) ―命令の有効性や成功・失敗を調べる - M…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(9) ―命令の有効性や成功・失敗を調べる

はじめに 前回の最後に、以下のような課題を挙げました。 命令したときに、命令の遂行に成功したのか失敗したのか、そして失敗したのならどのような原因で失敗したのか。これらのエラーが返ってくると、さらにわかりやすく使いやすくなりますよね。 この課題…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(8) ―インタラクティブな遠隔操作プログラム

はじめに さて、前回までにおおよその機能は実現できましたが、まだいくつか不満があります。 まず一つは、キー入力でタートルを自在に動かせるのは良いけれど、あらかじめ登録しておいた(プログラム中の変換テーブルに書き込みした)命令しか実行できませ…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(7) ―遠隔操作でプログラムや関数を呼び出そう

はじめに 今回の記事は、前回の記事に対する「QuartzMiner_D」氏からのコメントをヒントに構成しています。百万の感謝を。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(6) ―遠隔操作でプログラムを呼び出そう - Minecraftとタートルと僕 さて今回の目標は、ター…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(6) ―遠隔操作でプログラムを呼び出そう

はじめに 前回の最後に、「少しだけ高度なことをする」といったな。あれは嘘だ。 (いえ、説明を書いてたら笑えない量になってしまったので、今回と次回の2回に分けただけなんですけどね、今回は触りの部分だけなので簡単です。こわくなーい) 前回までに、…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(5) ―遠隔操作をもっと簡単に

はじめに 前回のプログラムによって、タートルを遠隔操作できるようになりました。 メッセージ送信プログラムを実行するときに命令文を引数として与えることで、タートルに対して様々な命令ができます。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(4) ―無線でタ…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(4) ―無線でタートルを遠隔操作

はじめに 前回は、無線でメッセージ(文字列)を送信/受信するプログラムを紹介しました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(3) ―メッセージ送信・受信プログラム - Minecraftとタートルと僕 今回はこのプログラムを修正して、タートルを遠隔操作する…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(3) ―メッセージ送信・受信プログラム

はじめに 前回は、無線通信機能をシンプルに提供してくれるRednet APIを紹介し、このAPIを使ったメッセージを送信/受信するプログラムを紹介しました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(2) ―RednetAPIの解説 - Minecraftとタートルと僕 今回は前回紹…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(2) ―RednetAPIの解説

はじめに 前回は無線通信システムについて概要を説明しました。 ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(1) -無線通信システムの概要 - Minecraftとタートルと僕 今回はRednet APIを紹介しつつ、実際に動かしてみましょう。 Rednet APIを使ったメッセージの…

ComputerCraftの無線通信を使いこなそう(1) -無線通信システムの概要

はじめに これから、ComputerCraft(以下、CC)の無線通信についてチュートリアルをはじめます。 CCの無線通信システムの概要と、Rednet APIの具体的な使い方について、サンプルとなるコードを示しつつできるだけ丁寧に紹介していくつもりです。 無線通信の概…

次回のチュートリアルのテーマ

ワイヤレスモデム(Rednet)をテーマにするつもり 黒曜石の話も終わり、次は何をテーマにチュートリアルを作るか迷っていたのですが、 コメントでワイヤレスモデムという希望があったので、これを次のテーマにしようと思います。 内容案 前準備、クラフト編 …

黒曜石・焼石自動生成プログラム改(プログラム紹介編)

はじめに 何度も検討を続けてきた黒曜石生成プログラムですが、とりあえずこれが最終形ということで使い方と簡単なプログラム解説をします。 紹介動画はこちら。 プログラムのインストール 「obisigen」という名前でプログラムをダウンロード > pastebin get…

黒曜石・焼石自動生成プログラム改(施設紹介編)

はじめに ええ、迷走しているのは自覚しているんです。 でもね、もっと良い方法を思いついたのだから仕方ないじゃないですか。 現在の目標 黒曜石・丸石・焼石を、1つの施設とプログラムで自動生成できるようにしたい 燃料補給が面倒なので、生成時にタート…

シルクタッチ採掘タートルを使った焼石製造プログラム

はじめに 前回までに、黒曜石生成プログラム、丸石生成プログラムの紹介をしました。 レッドストーンを消費して黒曜石を生成 基本知識編 施設紹介編 プログラム解説編 上記施設をそのまま使って丸石生成 丸石を自動生成するプログラム(黒曜石生成プログラム…

丸石を自動生成するプログラム(黒曜石生成プログラムの応用)

はじめに これまで3回かけて、レッドストーンを消費して黒曜石を生成する施設およびプログラムについて説明してきました。 レッドストーンを消費して黒曜石を生成 基本知識編 施設紹介編 プログラム解説編 今回は、この施設を利用して丸石を自動生成するプロ…

レッドストーンを消費して黒曜石を生成(プログラム解説編)

はじめに 少しだけ間が空きましたが、 レッドストーンを消費して黒曜石を生成(施設紹介編) - Minecraftとタートルと僕 で紹介したプログラムの解説です。 プログラムのインストール http://pastebin.com/fh4TPjsq 「obsigen」という名前でプログラムをイン…

レッドストーンを消費して黒曜石を生成(施設紹介編)

はじめに 前回のまとめを再掲しましょう。 1. レッドストーン設置 2. 溶岩源設置 3. (レッドストーンが黒曜石に変化) 4. 溶岩源回収 5. 黒曜石採掘 普通のMining(採掘)タートルを使って、上記のような流れでレッドストーンを消費して黒曜石を自動作成する…

レッドストーンを消費して黒曜石を生成(理論編)

注意事項(2017年3月30日追記) Minecraft Japan Wiki - テクニックによると、Minecraft1.8以降では、レッドストーンを水と溶岩に隣接させて黒曜石を作り出す方法は、使えなくなりました。(溶岩源に水ダバーで黒曜石生成は問題なし) 水と溶岩の基本知識を…

【More Turtles】フォーチュン付きブロックブレイカーを修正した

ちょっとだけ元気になったので更新。 はじめに 前回は、Fortune Mining Turtleを使ったフォーチュン付きブロックブレイカープログラムを紹介しました。 ダイヤ鉱石などを上のチェストに入れておくと、フォーチュン採掘で破壊して入手素材を増やしてくれます…

フォーチュン付きブロックブレイカー(More Turtles Mod)

はじめに 前回は「MoreTurtles」Modで追加されるFortune Mining Turtleについて紹介しました。 燃料を1消費するかわりに、フォーチュン付きでブロックを掘ってくれるすばらしいタートルです。 鉱石ブロックを幸運付きで破壊することで入手素材を飛躍的に増や…

フォーチュン(Fortune)採掘タートルの紹介(More Turtles Mod)

はじめに Nokiyen氏が作成した「More Turtles」Modで追加される新しいタートルについての紹介です。 今回は、Fortune採掘ができるタートルである、Fortune Mining Turtleについて具体的な使い方を紹介します。 なお、このModで追加されるSilkTouch Mining Tu…

え?シルクタッチで掘るのはやすぎ? となる事例

はじめに 前回は、シルクタッチタートルのすばらしさをアピールしました。 採掘タートルの基本性能調査(2)-シルクタッチタートル - Minecraftとタートルと僕 中でもシルクタッチ採掘に時間がかからないことはとても強力なのですが、それが問題となること…

採掘タートルの基本性能調査(2)-シルクタッチタートル

はじめに 前回の性能調査の結果、以下のようなことがわかりました。 前進・後進・上昇・下降・回転など、一つの行動をするのに0.365秒かかる。 turtle.dig()で1個のブロックを破壊するのに0.35秒かかる。 turtle.detect()など、Turtle APIのイベント処理を内…

採掘タートルの基本性能調査(1)

今回の記事は、はてな記法ではなく、Markdownで書いてみた。 (2014/02/20、表内のデータについて転写ミスを発見したので修正。結論は変わりません。) タートルの採掘速度を調査してみた 少しでも早く採掘できるとうれしいのではないかと、 採掘関連ではど…

【More Turtles Mod使用】シルクタッチ回転式直下掘りプログラムを改造しよう

これまでのお話と今回の目標 前回の記事で、シルクタッチを使った穴掘り用としては、ほぼ問題なく動くプログラムができました。 前回の記事: シルクタッチで回転式直下掘りプログラム(MoreTurtles Mod使用) - Minecraftとタートルと僕 シルクタッチタート…

シルクタッチで回転式直下掘りプログラム(MoreTurtles Mod使用)

はじめに 前回は、Nokiyen氏のMoreTurtles Modに入っているSilkTouch Mining Turtleを紹介しました。 シルクタッチタートルの紹介(More Turtles Modの紹介) - Minecraftとタートルと僕 前々回に紹介した回転式直下掘りプログラムを、シルクタッチを使うよ…

シルクタッチ採掘タートルの紹介(More Turtles Modの紹介)

シルクタッチ採掘タートルとは Nokiyen氏作成の「More Turtles」Modに含まれているタートルです。 トピック - [1.6.4~1.5.2] More Turtles 【CCアドオン/竹,豆腐,メイドさん連携】(01/13更新) • Minecraft 非公式日本ユーザーフォーラム このModは、Tofuタートル…

回転式直下掘りプログラムの修正

はじめに 前回は回転式直下掘りプログラムを紹介しましたがいくつか不満点がありました。 前回(回転式直下掘りプログラム - Minecraftとタートルと僕) 今回はプログラムを修正し、機能を付け加えましょう。 問題点 燃料の問題 最も問題となるのは直下掘り…